忍者ブログ

シアワセ ユキの小部屋

     ~ 岡村孝子さんと共に、今までも、これからも ♡ ♡ ♡ ~

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岡村孝子 あの頃ミュージック139回目西日本放送2018.5.21


  来月からT's GARDENコンサートツアーが始まる。
今コンサートのMCやリハーサル、曲の締め切りを抱えて何ともスリリングな日々を生きてる。
本当に生きてる実感を感じている、もしかしたらコンサートの時にちっちゃくなってしまっているかも。


     テーマ 大型連休報告

 ちょうど真ん中にT's GARDENのコンサートパンフレットの撮影。
私のインスタグラムでその様子を、十川ヒロコさんが撮影をしている様子を横から撮ったものを載せてみた。
スタジオの2階からスタジオの庭の写真を私が撮ったものも2枚目に載せた。
T's GARDENのコンセプトのイメージに近いお庭で撮影をした。
赤と黄色と青とピンクの衣装で撮影をしたが、どれがコンサートパンフレットで使われているかお楽しみ。
またレコーディングの締め切りを抱えていたので、今年はお家でじっとしてた。
母の誕生日があったので娘と母と一緒に買い物に出かけた。
甥がアイスクリーム屋さんでアルバイトをしている。
コールドストーンという、歌って踊りながらアイスクリームを作ってくれるというお店で、
娘と母と共にアイスクリームを買いに行った。
インスタグラムに甥の顔と、そこの職場で『一緒の写真を載せてもいい?』って聞いたら、
みんな「あっ大丈夫ですよ!」って言って下さったので載せた。
実は甥が役者を目指しているというか、役者で頑張ってる。
2回ほどテレビで観た。
さんまさんの番組の再現ドラマでちらっと出ているところと、
お芝居を見に行ったり2回ほどテレビで見かけた。
夢に向かって一生懸命頑張って欲しいな、早く名前の付く役がもらえるといいね。
そのほかは今年のゴールデンウイークはお家で一生懸命母業をしてた。
頂いた里芋やエンドウ豆で料理を作った。
普段時間が無いので母に家のことを任せっぱなし。
タケカワユキヒデさんの番組にお邪魔した時に『得意料理?』って訊かれて、
娘に『ママの作った料理何が一番美味しい?』って訊いたら、『どれも美味しいよ』とは言ってくれたが、
『でも最近作ってもらってないからわかんないな』って言われた。
そんなことはないと思いながら、このゴールデンウイークは一生懸命料理を頑張ってみた。
次に訊いた時に何が美味しかったか楽しみ。
是非来年の連休は母と娘と犬と過ごしながら、
また合い間には素敵なダーリン・アキラと一緒に過ごせるといいかなと思ってるけども、
アキラって誰?という感じで楽しみにしてる。
ではようやくこの曲をお送りしたいと思います。ラジオでは初披露です。

  ♬ と・も・に ~



 マテ貝見たの初めてですね。一度私も掘ってみたい。


 私は娘のどんな姿で感動するかな。
急に外人さんに道を聞かれた時にとっさに返事できず、横にいた娘が説明していたのを見た時感動した。


 私も想い出がほしい~


 私も1人旅を楽しみたいと思いながら、なかなか心細くて母と娘を誘ってしまう。
コンサートは和歌山県と奈良県だけはまだしたことないので、今度是非。


 ゆっくりとリフレッシュされて、明日からも頑張って行きましょうね。


     孝子からのお知らせ

  T's GARDEN

    6月16日 松戸
    7月14日 神戸


     本日架かった曲

    ♬ 五月の晴れた空 ♬
    ♬ と・も・に♬
    ♬ ハレルヤ ♬
    ♬ はぐれそうな天使 ♬
    ♬ 夢をあきらめないで ♬



PR

新曲 『と・も・に』


愛西市で開催された「 1年前記念イベント」イメージソング初披露、無事終了致しました!

植樹祭HPにてイメージソング「と・も・に」(short ver.)を使用した植樹祭PR映像がアップされましたので、こちらも是非ご覧ください。














  孝子さんらしい、清々しい作品ですね。
早くT's GARDENで聴きたいですね。


   







アンケート





  ご協力ありがとうございました。

この結果を踏まえて、今後の行動の参考にさせて頂きます。

    シアワセ ユキ

岡村孝子 あの頃ミュージック138回目西日本放送2018.5.14



  T's GARDENまであと1か月、そろそろ個人リハーサルに入る。
体力作りに励もうかと思っている。
コンサートでは新曲「と・も・に」も歌います。


     テーマ 大人買い

 何十年か前に、まず手塚治虫さんの『ブラック ジャック』ハードカバー全巻そろえた。
1人の作家を気に入ると、全部集めたくなる癖があるので、宮部みゆきさんの本も全部持ってる。
宮部みゆきさんに関しては、全部大きな本、文庫本揃えているので、本棚のほとんどを占めてる。
髙田郁さんも気に入ったので、集めてる。
毎日お風呂に入る時に入浴剤を入れるのが私の唯一の贅沢、『許してね』と家族に言ってる。
ファーマシー(薬局名?)や薬局で、とっても良いモノを売ってる。
夜寒い時はアロマやショウガ系オレンジ系を入ると流れが良くなり、明日も頑張ろうという気持ちになる。



 ~海に輝く星さん、採用おめでとうございます。オチまで入れるとは流石です(^_^)v

 何度も資本を投入して、熱くガチャを回す父親を見て娘がポツリとひと言、『大人買いならぬ大人げない』
世にも稀なるリュウグウサクラヒトデ、綺麗ですよね。
子供がちっちゃい時にファミレスのレジの所にガチャガチャが置いてあって、ねだられて買ったことある。   

 


 あみんのライブチケットの応募券付きアクアミーのシャンプー、私これ知らなかった。
    
 


   孝子の応援し隊


  ~声優目指して頑張ってね~



   
 是非私のCDやDVD、グッズなどを大人買いして頂けると嬉しいなと思う今日この頃です。


    孝子からのお知らせ

     T's GARDEN

      6月16日 松戸
      7月14日 神戸



     本日架かった曲

  ♬ 勇気 ♬
  ♬ ラスト シーン♬
  ♬ 天晴れな青空 ♬
  ♬ Good-Day ♬
  ♬ 夢をあきらめないで ♬


岡村孝子 あの頃ミュージック137回目西日本放送2018.5.7


  ゴールデンウイークの真ん中に撮影の仕事が入って、家族と一緒にのんびり過ごした。
パワーをたくさん貯めたので、植樹祭1年前イベントで元気に歌えるかな。


      テーマ1日


 「1日」は歌詞の中に『眉毛の気合ゆるめたら崩れそうな』とか、
『今日を生きるひたすら越えてく明日へとつながる1日』というような詞が入ってる。
娘と2人で出発を決めて、1年半だけ東京から郊外へ引っ越しをして、庭が付いているお家に住んだ。
庭の周りの垣根にぐるっと時計草があり、とっても丈夫な花で、春から秋ぐらいまで咲きっぱなし。
うちのは逆さを向いて咲いて、ちょっとふざけた感じの種類の花だった。
これから娘と2人頑張ろうという気持ちと、どうなるかなという気持ちが揺れ動く状態だったけど、
その花を見ると朝からすごく顔が笑っちゃう感じ。
そんな環境の中で過ごしていた時に書いた曲なんです。
 私のある日の1日をちょっと紹介。
3月に行われた神栖でのコンサート。
神栖まで車で2時間近く移動にかかる朝だったので9時ぐらいかな。
自宅から出発するコンサートの日は、必ずカレーライスを朝食べる。
会場に入ったらリハーサル。
まず音のサウンドチェックをスタッフがしていたり、照明さんがチェックをしていたり、
バンドが音をチェックしていて、最後に私が入ってみんなで一緒にリハーサルが始まる。
私は半分ぐらい軽くやろうかなって思って歌ってるうちに、
おバカさんなので毎回本気になって、本番とほとんど一緒の事をしてしまって本番近くになって、
『しまった!』温存するつもりがパワーを全開してしまったって思いながらリハーサルを終える。
そしてうどんを食べて、終わると歯みがきをして『急いでください』ってスタッフに言われる。
喉のケアをしながらメイクをしてもらい、
終わると会場の館長さんや記念写真を撮ったりご挨拶をしたり、
本番前にメンバーと円陣を組んで『ファイト!オー!』をやって、ステージに行く。
無事に終わるとステージの袖でメンバーと一緒に記念撮影をして、頂いたプレゼントを持って帰る。
家に帰ると遅い時は12時過ぎてしまったりするけれど、頂いた手紙、プレゼントを開くのは2時3時ぐらい。
なぜか皆さんはすごく甘いものをくださるんです。ダイエットしてるっていうのに。
でもやっぱり2時3時につまんでしまったり、手紙を読んで、皆さんからのパワーを感じる。
『次のコンサートも頑張ろう』と思いながらベッドに入っも、気持ちがハイになって、
パチっと目が覚めたまま朝が来てしまったというのが、だいたいコンサートの1日です。


 栃木にキャンペーンで行った時に餃子ストラップを買って、3種類を娘に『お土産だよ』と買って帰った。
『生の餃子は無いの』って娘に聞かれた。

 トワ・エ・モアの男性は以前私のレコード会社のデイレクターでした。芥川さんお元気でしょうか。


 インタビューが載った業界紙の「Wendy」、実際の紙で見ると写真が大きい。
赤ちゃんの写真もでっかくてびっくりした。



 躑躅(つつじ)の漢字がびっくり。
全然つつじをイメージできない漢字、読めないし書けない。


 この番組を聴いて頂ける1日ありがとうございました。これからもまた聴いてくださいね。



     孝子からのお知らせ

    T's GARDEN

     6月16日 松戸
     7月14日 神戸

     本日架かった曲

    ♬ ハレルヤ ♬
    ♬ 1日 ♬
    ♬ 晩春 ♬
    ♬ ひとりごと ♬
    ♬ リベルテ ♬