忍者ブログ

シアワセ ユキの小部屋

     ~ 岡村孝子さんと共に、今までも、これからも ♡ ♡ ♡ ~

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岡村孝子 あの頃ミュージック136回目西日本放送2018.4.30


  最近朝型に生活を変えようと思ってる。
今までは朝、娘を学校に送り出してから2度寝をしてたけれど、
植樹祭のプレイベントと来年の植樹祭で、テーマ曲を歌うのが午前中なので、朝型に変えようと思ってる。

    テーマ どんどんしたいことは何ですか?

 
 この ♬どんどん♬ メローディを創りレコーディングして詞を書いている短期間の間、
明らかに私は誰かに恋をしてた。
 具体的に誰かと言う訳では無く、
自分の中に漠然と良いなと思ってた人がいたのか定かでない、思い出せない。

本当に詞を書けば書くほど、私は恋をしているなと思いながらスタジオに向かっていた。   
レコーディングをしている間歌入れをしている間楽しくて楽しくてしょうがなかった。
という余計な情報はどうでも良いんですが。

 私がこれからどんどんしたい事は、夜遊び。
素敵な男性と高層ビルで夜景を見ながら、ワインなど頂けたら良いかな。
相棒のハコさんと会った時にワイン貰ったので、禁酒止めました。
元々そんなに飲む方ではない、一ヶ月に一度くらいご褒美に一杯くらいなら良いかな。
 仕事的にはどんどんしてみたい事は、今年も出逢いを楽しんでいきたい。
そしてこの番組でもリスナーさんからどんどんメールを頂いて、私が楽しく番組をやっていきたい。
『お前が頑張れよ』と思われているかも。


 私の方こそリスナーの皆さんのメールやはがきツイート、会場ではパワーで励まして頂いています。

 (孝子さんを飽きるほど見てみたい。)
どういう事? 飽きるまで、?
一度このスタジオの私の前の席に座って一緒に番組しますか?
でもね意外とそばでジッーと見てるとすぐ飽きてしまうかもしれないので、
コンサートくらいの距離感が一番良いかも。 
 私が飽きるまで会ってみたい人、???


 仕事が無くて3日ぐらい家にいて、あまり化粧しないで家着でいたりすると、
びっくりするほど油断をしちゃいます。
本当に日々油断をしないように若返っていきたいな。
若い頃着ていた服を断捨離時々やってるけども、
素敵なお洋服を逆立ちしても入らないなと思っても、一応取ってある。
もう10何年20年ぐらい着られないけども、昔のお洋服は素材もデザインも良くて、捨てられなくている。
ここ1~2か月頑張ったらちょっとずつスリムになったので、
あと10か月ぐらい頑張ったらこのペースで着れるかなと思ってる。

 その日その日で思った事や感じた事を残しておこうと思って、日記をスタートした。
1月ぐらいは書いていたが、ふっと気付くと10日忘れててさかのぼって、
母と一緒に手帳を広げて10日前何してた?って言いながら、さかのぼって書いてる。
全然思い出せないです。
とりあえず何食べたかから思い出していくけれど、昨日何食べた?って2人で頭抱えてる。
昨日の晩御飯何だったかとか、そろそろ思い出せなくなってしまった。
やっぱり今日家に帰ったら日記は毎日付けてみようかなと思ってる。 


 これからもどんどんおハガキ・メールを頂けるように精進しますので、これからも聴いてくださいね。



     本日架かった曲

       ♬ そよ風の季節 ♬
       ♬ どんどん ♬
       ♬ 心の草原 ♬
       ♬ 夢をあきらめないで ♬
       ♬ 五月の晴れた午後 ♬
    
     孝子からのお知らせ

       T's GARDEN

        6月16日 松戸
        7月14日 神戸




PR

T's GARDEN 神戸ポートピアホール チケット到着



  まだまだ来ないだろうと思ってた、タカコクラブからの便りです。

中身は想像通りのライブチケットでした。

今年唯一参加になるだろう神戸ポートピアホールでのものです。

期待高まる気持ちを抑え、封を切りました。

そして目に飛び込んできた座席番号は 1階 1列 ○番  !!!!!!!!!!!!!!!!




   最前列?????????

そんなはず無いと思いながらも、ほんの数秒の喜び。

そうです、神戸ポートピアホールは、前からA B C の順です。

1列ではなくアルファベットのI列、つまり9列目のそれも端っこでした(^^)/~~~

ファンクラブで納得する座席を確保出来ると思う方が、今の時代は甘いようですね。

でもどこの会場でも、最前列に座ってる面々はどうなんでしょうね(^^)/~~~

忖度ってファンクラブでも有るのかな ??????????????????????










   7月14日のその日まで、しばらくは悶々としそうです。




岡村孝子 あの頃ミュージック135回目西日本放送2018.4.23



  ゴールデンウィークは花や景色、とにかく色の鮮やかな所に行きたいという計画を立てている。
今日の私のチャレンジは、番組内で1度もとちらない事をチャレンジして行きたいと思ってる。


    テーマ 一生に一度チャレンジしたいことは何ですか?




 ちっちゃなチャレンジは節目節目ごとにたくさんあった気がする。
自分を変えたく、また自分の存在とか自分の作った曲を聴いて貰いたいという事で、
ポプコンへ応募した事も自分の中では清水の舞台から飛び降りるぐらいの覚悟でチャレンジをした。
 一番最初のチャレンジは中学2年生ぐらいの普通の毎日が続いている時に、
ちょっと変えてみたいなと思って、乗馬にチャレンジをしてみた。
高い馬の背中に乗ってすごいスピードの中で景色を見たら何かが変わるんじゃないかと思って、
当時岡崎市のスポーツ少年団で、男子しか募集をしてなかったけれど、何とか入れて頂いた。
今チャレンジしてみたい事は、この『あの頃ミュージック』の生放送
この私が生放送できるんでしょうか? って、目標を掲げてる。
ずっとペーパードライバーが続いているので、車に家族とりりぃを乗せて箱根や軽井沢、
ちょっと難易度の高い所にドライブしてみたいな。
今の私にとって一番大きなチャレンジは、愛知県全国植樹祭のイメージソングを書かせて頂いた。
「木に託す もり・まち・人の あす・未来」、森と人との共生ということをテーマに書かせて頂いた。
5月19日に愛知県で披露させて頂いて、聴いてくださる皆さんに気に入って貰えたら良いかなと思思ってる。
もうひとつ大きなチャレンジ、今年中にアルバム聴いて頂く目標に今曲作りとレコーディングをしてる。
今年間に合わなかったら3月とか5月、なるべく早く皆さんにアルバムを届けたいな。


 私最近各駅列車にのんびり乗ってるとイライラして、すぐに急行とかに乗りたくなっちゃう。
でも各駅列車に乗って田舎の綺麗な景色を眺めながら、お弁当食べながら旅行したら楽しいでしょうね。


 富士山登山。
同じ富士登山にチャレンジ~のびさん、緑の象さん、ミヤオカさん、シアワセ ユキさん、青いカナリヤさん。
私も車で5合目辺りまで、修学旅行の時に1度行った。

 高所と閉所はダメ。


 『森は海の恋人』というフレーズは初めて知った。
※ 海に輝く星さんおめでとうございます。いつもながら博学でいらっしゃいますね。


 叔父が高校の数学教師をしていて、高校に合格した時に合格の入学祝に諺と故事成語辞典をくれた。
毎日見てたら、4字熟語や故事成語、ことわざに嵌った。
言葉って面白いな言葉に興味を持って、曲に詞を乗せるというその方に興味を持った。
もちろんさださんの影響もあったけれど、詞を乗せるのは、その辞典がきっかけだった。
早よ曲書けって、スタッフは思っているかもしれない。

 これからもネバーギブアップの精神で頑張りますので、応援よろしくお願いします。

     孝子からのお知らせ

    T's GARDEN
     6月16日 松戸
     7月14日 神戸


    本日架かった曲

    ♬ Kiss ♬
    ♬ 新しいスタート ♬
    ♬ 夢をあきらめないで 2011 ♬
    ♬ 聖域 ~sanctuary ♬
    ♬ 美辞麗句 ♬



孝子さん直筆サイン入りポストカード

2年半で頂いた孝子さんサイン入りポストカード
20回目『冬』 2016.2.817回目『誕生日』2016.1.18 本名85回目『免許』2017.5.8 本名133回目『初任給』 2018.4.9



  番組開始当時は立て続けに2枚頂きましたが、その後は一年に1枚です(^_^)v

でもこのペースが、今の僕には一番の刺激でもあり張り合いでもあります。


 これ以外にも『テーマ宛メール』やリクエスト曲も採用されてるから、

ファンとしては最高の喜びです。