忍者ブログ

シアワセ ユキの小部屋

     ~ 岡村孝子さんと共に、今までも、これからも ♡ ♡ ♡ ~

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岡村孝子 あの頃ミュージック145回目西日本放送2018.7.2


  松戸のコンサートが終わり、今充電中で満タンにして神戸に向かいます。
楽しみにしていて下さい。

     テーマ 神戸



 神戸では何回かコンサートもあるし、あみん時代キャンペーンで行った。
ハコと一緒に神戸の街を歩いたり異人館を見に行った。
プライベートでは意外な事に1度もお邪魔していない、何でなんだろう。
今回のテーマがなぜ神戸になったか、7月14日神戸ポートピアホールでライブがあるから。
昨年初めて神戸ポートピアホールでコンサートをさせて頂いたのは、
たまたまキーボードの海老原真二さんが、他のライブでポートピアホテルに行かれてて、
そこのスタッフの方とひょんな事から私の話題になった。
今度ぜひポートピアホールでと話が膨らんで行って、去年初めてコンサートをさせて頂いた。
会場もホールも天井にシャンデリアがあり、素敵な会場です。
コンサートが終わってから、夜景の見える素敵なお部屋に泊まって、
本当に神戸って良い所だな、素敵な思い出作る事が出来た。
感謝感激だったのに、今年2回目も声を掛けて頂いた。
本当に幸せな気持ちで7月14日にお邪魔します。
今回一応私の中では見どころと思っている所がたくさんある。
そして何よりも神戸の皆さんとお逢いできるのがとても楽しみ。
ぜひ普段着で遊びに来て下さい。

  

 ここで私の中で神戸と言えばこの方しかいないという事で、この方をスタジオにお迎えしました。

 

    孝子さんと平松愛理さんのガールズトーク


  平松さんの家に2回ほど。
ちょこっとお邪魔するつもりが、いつも真っ暗になっている。

ポートピアホールから須磨に向って『平松さん~』

色んなケーキを食べてみたい。

今日平松さんという事でちょっとおめかしして、ドキドキしながら来ちゃいました。
どなたに会うよりお洒落しちゃった。


 ※ tsuyukiさん、テーマ宛メール採用おめでとうございます。

    
 神戸人でっせって、言います?(言わない、大阪です。神戸人ですやんとか神戸人ですねん)

 インスタはナチュラルな方が、普段見られない部分が見られて。
絵日記なんで。

 何十周年の時でもゆっくりいらして下さい、番組があれば。
うちも来て頂けるよう必死に掃除します。

 本当に楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうもので、本当に楽しかったです。




   本日架かった曲

    ♬ 明日の歌 ♬
    ♬ と・も・に ♬
    ♬ あの日の風景 ♬





岡村孝子 あの頃ミュージック144回目西日本放送2018.6.25



  ソロデビューした時からずっと一緒にレコーディングをしてくれているオペレーターのスタッフ、
アレンジャー、ディレクターと一緒にレコーディングをしている、もう36年も一緒。
アレンジャーの萩田光雄さんは長い間作って頂いている。
レコーディングで過ごす一瞬一瞬が、とても愛おしいなと感じる時間を過ごしてる。
長くても新鮮なこんな関係ってあるんでしょうか。本当に私は幸せだな。


     テーマ 昭和と言えば

 昭和がだんだん懐かしくなっていくのが自分でも怖い。「待つわ」でデビュー昭和57年。
「待つわ」のイメージが強い。
アルバム17枚出してるうちの4枚が昭和で、13枚は平成だった。
意外と平成の人だった、目からウロコ。昭和って思い込まされていた。
すごく印象に残っているチェッケンドンでレコーディングした「Eau Du Ciel」や「Kiss」も平成です。
でも思春期で色んな事を感じたり、感受性が一番育った時期はやっぱり昭和なんです。
昭和から平成に変わる時に小渕さんの記者会見をテレビ中継で見て、
1つの時代が終わるをちょこっとだけ淋しく思いながら見てた。
音楽をずっと続けて来て、昭和と平成では音楽の聴かれ方もだいぶ身近になった。
その頃はCDではなく、LPとSPでしたっけ?
ボーカルもリップノイズまで入ってしまうような作り方をしていた。
今は配信とかダウンロードで1曲1曲バラバラに好きな曲を聴くことができる。
シャッフル機能、一生懸命考えて順番考えてるのに好きな順番で聴けちゃうんですね。
私は全然昔と変わらないままスタジオで曲を作ってレコーディングしていて、
昔は曲を吹き込んでそのテープをマネージャーに渡して、ディレクターの所まで運んでたのを、
最近はスマートフォンにラララ~ってピアノ弾きながら入れて、メールで送れるようになった。
それすらちょっと前までは嫌だったけれど、便利ですね。
打ち合わせもすぐに、聴いたディレクターが電話してきて、細かい打ち合せが出来る。

  
 
  海に輝く星さん  ※ 採用おめでとうございます。

 私のプロマイドは想い出にしかならない。
私が通ってた学校では禁止。
私のCDにも「アフタートーンⅥ」にもブロマイド付いたことある。
犬のぬいぐるみを大事にしていて、大事にする余り耳がちぎれちゃったり、
毎晩一緒に寝ていて薄汚れしていたので捨てられてた。
小学校の時だったか、中学に入った頃だったか、家に帰ってきたら捨てられていてすごくショックだった。
   

 先週のメールで似てる人   
若くて細い頃、メーテルに似てるって結構言われた。
言われたんですよ。



     孝子のココ行ってみ隊


 偶然にもはとバスツアーのパンフレットいっぱい取って来てた。
行きたかったツアーが全部レコーディングとかコンサートに重なっていた。
ペットも連れて行けるのがいいかな。
さっきデイレクターが『孝子と行く、はとバスツアー』ってどうかな?
バスに乗ると必ず寝ちゃうんですね、必ず口を開けて寝ちゃうので、却下したいと思います。
どんなツアーになるんですかね。想像すると怖い気がする。



 昭和平成そして次の年号でも歌い続けて行きますので、応援よろしくお願いしますね。
新しい年号まで、この番組が続いているのか?



     孝子からのお知らせ

   T's GARDEN

    7月14日 神戸ポートピアホール
  

   まち音

    9月7日 勝浦市
    9月13日 瑞浪市  
    9月22日 垂水市
    9月29日深谷市


   本日架かった曲

    ♬ TODAY ♬
    ♬ と・も・に ♬  ご唱和頂きたい
    ♬ あなたへ、、、 ♬
    ♬ まつわ ♬  aming
    ♬ あなたに巡りあう旅 ♬