第一部
1.四つ葉のクローバー
2.夏の日の午後
3.Good-Day
4.
迷路
5.Time and again
6.
Believe
第2部
~アコースティックコーナー2曲~
7.一日
8.
満ち潮
9.友よ
10.NO RAIN , NO RAINBOW
~身体ほぐしコーナー3曲~
11.あなたにめぐりあう旅
12.adieu
13.ずっと
14.大切な人
15.愛という名の翼
アンコール3曲
16.夢をあきらめないで
17.
ラスト シーン
18.虹を追いかけて
もうあの夢のような神戸から4日が過ぎました。
去年のCPで、神戸ポートピアホールで開催される事を知ってから半年。
その間にも私生活でも色んな事があり、半年が長いようで短かった。
当日はいつもの事ですが、小学生の遠足気分で、目覚まし時計が鳴る前にパッと目覚めました。
単なる老化との声も、あちこちから聞えますが(^_^;)
今回は日頃から孝子さんの事を吹き込んでいた、marimoさんと参加。
通算3度目のライブ参加でソロは2回目。
自称天地真理ファンですが、遠路はるばる五島まで『まち音』に参加しています(^_^)v
その前に、三宮でSさんと合流。
ライブ会場だけでなく、普段からもお世話になりっぱなしです。
昼食は三宮のガード下で、海鮮丼を頂きました。
普段だと残す量なのに、あまりの美味しさにご飯の一粒まで綺麗に頂きました(^_^)v
16時半の開場時間まで、三宮を散策。といっても余り知らない。
4年前にもライブが有ったけれど、それ以前も以後も全く三宮には縁がない。
20年前は朝から晩まで、この三宮で死ぬほど仕事してたトラウマがある。
孝子さんにご招待して頂く事でも無いと、足を運ぶ事はない。
20年の間に様子が変ってしまってる。
知ってる店もなくなってる。以前の職場もない。
三宮駅から10分ほどの距離を、迷って辿り着いた『
神戸トンボ玉ミュージアム』。
表からは、ここがそうなの? と思うビジネスビルの2階。
館内はこざっぱりとまとまり、展示ブロックと販売ブロック、そして手作りに別れていました。
普段は全く興味がないけれど、その繊細さや光を浴びての輝きにしばし見とれる作品のありました。
せっかく来たのでその中の『手の届きそうな一品』を、とある人へのプレゼントに買いました。
しばしの心の洗濯をして、三宮に戻りmarimoさんと合流しました。
今日何回目になるのか、ポートライナーでライブのある市民広場駅へ移動。
ポーピアホテルの、その天に伸びる建物の一階のエントランスには、
多くのファンがすでに列をなしていました。
ホテルのホールにはそれぞれのファンの語らいの輪もありました。
数時間前には考えられないくらいの孝子ファンの数。
その眼は皆キラキラと輝いていました。
2時間の至福の時間と空間を、孝子さんと共有できる喜びに溢れていました。
『初めて聴く曲』や『マイクを置く時に歌うはずだったあの曲』なども、披露されるとの情報のあり、
ここ数年の傾向からして、ファンとしては絶対外せないライブに期待は高まっていた。
会場内外で、久々に再会する方々や馴染みの方々とご挨拶を交わし、
その孝子さんへの熱意に感嘆する一幕もありました。
ライブ内容は99%満足。
ずっと聴きたかった『迷路』『Believe』そして予想外の『満ち潮』『ラスト シーン』は大満足でした。
『迷路』が披露されるとはわかっていても、やはりこの曲には鳥肌が立ちっぱなしでした。
当然孝子さんに合わせ、軽く歌っていました。歌詞なしでも歌えるって、ファンは当然ですね。
孝子さんの『名曲の宝箱』から今回のように4曲も、この日披露して頂けるとは。
孝子さんとスタッフの方々に感謝申し上げます。
今までファンを続けてきた事に、今さらながら良かったと思っています。
また孝子さんから若さと勇気、癒やしを頂きにライブに参加します。
聴きたい曲がまだまだ多くありますので、披露される時まで、これからもライブ参加し続けますね。
これからも色んな形で孝子さんを応援し、日々前進していきます。
そして不満1%は、せっかく曲の余韻に浸る事が出来なかった事です。
演奏が終わり孝子さんのお喋りの流れも、ヤジで時々止まってしまいました。
それでも今日の孝子さんも、その辺はうまくかわされていましたね。
孝子さんも強くなりました、ファンとして一安心(^^)/~~~
ライブ後は三宮の『高知料理』の店で、当然孝子さんの事を肴に孝子さん談義。
こういう時のお酒って、美味しいですね。
何と言ってもアテが『憧れの孝子さん』だし、同志も孝子さんから尊敬される面々。
今日のライブの事やAmingのライブに関してなど、話は尽きませんでした。
知らず知らずの内に三宮の夜は更けていきました。
話は前後しますが、Sさんに会う前に神戸空港へ行っていました。
ここから飛行機に乗る事はたぶん無いのだけれど、のんびり時間を過ごすには良い場所です。
浜風は快く、まさに『風は海から』です。
遠く行き交う船を眺めつつも、時間を気にしていました。
数時間に一機の飛行機が着陸し、その一点を見つめていましたが、無駄足でした。
ダメモトの1時間でしたが、神戸の浜風は身体にも心にも快かった。
さて次回のT's GARDEN はどこへ参加しようかな (^_^)v
